(define -ayalog '())

括弧に魅せられて道を外した名前のないプログラマ

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

destructuring-bind ってステキですね

例えば Ruby ではこういうことが出来る。 a, b = [1, 2] a+b #=> 3 便利ですね。そして Clojure ではこういうことが出来る。 (def m {:a 1, :b 2, :c 3}) (let [{a :a, c :c} m] (+ a c)) ;=> 4 (def v [100, 200, 300]) (let [{a 0, b 2} v] (+ a b)) ;=> 4…

smartrep.el と git-gutter-fringe.el を入れたら色々と捗って嬉しい。

お昼ご飯時に平和主義者の RubyMine 使いと話していたら、 Sublime*1 には GitGutter なるプラグインがあることを教えてもらった。なんとなく名前を聞いたことあったけど、 git の diff なんて Terminal で見れるじゃんって思ってたので気にしてなかった。た…

get current branch name in Git

refer -> How to get current branch name in Git? - Stack OverflowI think this method is very good!! git branch | sed -n '/\* /s///p'

腐ってやがる…

はい、半年前に書いたコードをちょいちょい弄ってるんですが、テストコードが腐ってました。いやー、当時 FactoryGirl を触ろうとしていて使い方分からないし、色々分からないし諦めてたんですが、改めて fixture 使ってるコード読むとなんか辛い。あと、直…

結局 Clojure を勉強することになりました。

先週くらいに Elixir で一回確定したんだけど、やっぱり書籍とかが充実していないということで Clojure になりました。 今日からぽいんだけど、昨晩勉強会で使う書籍とか決まったし英語の本読んでこいとかいう鬼畜ぷりにより結構辛いw実を言うと「プログラ…

git で「あの頃に帰りたい」

「ああ、あの頃は良かったのに…」なんてことをいろいろ考えるようになった頃から、子供ではなくて大人だと思います。 最近、 git 使ってるんですけど、良くやらかしてます。 revert の使い方間違ってて、ふたつ前くらいのコミットをいきなり指定して revert …

なんとなく嫌な気持ちになる。

今日、オフィスの移転パーティ的なのがあって、他社の新人がそこの先輩社員から「ジャバ出来る人はデバッガとprintlnを使いこなすんだよ」って謎情報を教えられていて思わず横から「テストコードじゃダメなんですか?」って突っ込んだら「そんなレベル高くな…

pismo という gem を使って Web Page から meta 情報を取得する

リンクを入力したら、タイトルを取得するって「はてなブログ」とかでよくある感じですが、それがまんま欲しかったので調べたら、まぁ gem あるよねってことで。 pismo っていうんですがかなりさくっと使えたので好感触でした*1。 peterc/pismo · GitHub usag…

git-diffのようなdiff

標準の diff コマンドだとなんとなく見栄えとか良くなくて、やっぱり git-diff like な見え方がいいなと思ったのでやってみた。colordiff というコマンドをインストールする。 sudo apt-get install colordiff次に ~/.colordiffrc を作る。 # be more git-li…

Rails で js.erb とかを返却する場合の nginx の設定。

この前、 respond_with(or respond_to) を使えば、 view/some_dir/update.js.erb とか作って直接非同期処理とかで返却出来るよって教えてもらった。要するに画面遷移を起こしたくない場合に結構使えるらしい。レシピ本にも乗ってるんだけど、見逃していた。(…

Zohoを使う場合のActionMailer設定

ぐぐったら載ってたのでメモ。 Rails ActionMailer configuration for Zoho - Stack Overflow ActionMailer::Base.delivery_method = :smtp ActionMailer::Base.smtp_settings = { :address => "smtp.zoho.com", :port => 465, :user_name => 'someone@somew…

Rails4でレスポンシブWebデザインを意識して書いてみた

最近、自分でプロダクト作るときは基本的にレスポンシブWebデザインを意識することが多い。 多いというか、頼まれたりしたものを作るときに要件の中にどうしても「スマホで綺麗に見れて使いやすいこと」というのが入りやすいのだ。あとはどう考えてもユーザ…

Emacsでウィンドウを分割したときに「反時計周り」に移動する

tmuxを操作していると[C-t n]と[C-t p]で分割したウィンドウを行き来できる。(C-tはprefix-keyなのでデフォルトだとC-bかな)これが便利なんだけどEmacsのデフォルトって[C-x o]しかないじゃないですか。それが凄く不便で。 特にe2wmを起動しているときですね…

EmacsでCoffeeScript書くときにC-mがインデント付き改行だったのが嫌だったので変更した。

たぶん、どのモード使っててもC-mって単純なnewlineのことが多いと思うんだけど、何を血迷ったのかcoffee-modeはC-mでインデント付きの改行を採用していていい加減ストレスがたまって仕方ないので変更することにした。 (add-hook 'coffee-mode-hook '(lambda…